外壁塗装は面積が広いので、仮設工事等とも併せると思いのほか費用がかかってしまう物です。
想像以上に高い費用になってしまうので、なかなか出来ないと思っている方も多いのではないでしょうか。
外壁塗装をする時に火災保険が適応される事も有ります
外壁塗装は、費用を抑えられるケースがあるんです。それは、火災保険を使う事です。
火災保険と言えば、文字通り火災の際に保険金が下りる保険です。外壁塗装とは、無縁に思えますよね。
しかし、火災保険は火災時に下りるだけじゃなく、台風や積雪等による被害でも適用します。
細かく言うと火災保険の契約内容によるのですが、殆どの火災保険の内容に該当する事が多いので、1度確認してみると良いでしょう。
▶【地元の口コミから選ぼう!】市原市内で評判の高い外壁塗装業者リストを確認!
天災が外壁に影響を与えた時には保険が適応される事が多い
火災保険というのは、建物を所有している方の殆どが入っている保険です。火災以外の災害にも適用するのであれば、利用しない手立てはございません。
火災以外に適用する内容の中で外壁塗装に該当する項目は、風災の被害です
。
台風や疾風、暴風、竜巻などの風関係の被害により外壁が劣化すると、その損害に対して保険会社が認めると保険金を支払ってもらう事が出来ます。
火災保険を適用させる為には、事故報告書を保険会社に提出しなければなりません。作成の仕方は、工事を行った業者に問い合わせれば教えてくれます。
事故報告書の作成を業者に行っても、書類の提出はご本人がしなければいけません。
火災保険をダシに営業をかけて来る外壁塗装会社には注意!
火災保険を使った外壁工事を行う事自体は悪い事ではありませんが、こちらから工事を求めていないのに訪問業者が火災保険をダシにして工事を勧めてくる場合がございます。
このような業者は、外壁塗装工事が必要じゃない状態であっても、工事を請けたいが為に火災保険適用で工事費が大幅削減される事をうたい文句にして工事を請け負おうとします。
このような手口の業者はロクな業者はいませんので、絶対に依頼しないようにしましょう。